旧アカウント spcjpnorg (https://www.youtube.com/user/spcjpnorg/)は著作権絡みで凍結中。
自作スピーカー、自作アンプを中心に、スピーカーの再生音を録音して公開しています。 
基本的にローエンドオーディオが中心になりますので、細かいことは気にしない方向で御覧になってください。 
基本理念は『お金掛けずに手間掛ける(笑)』『お金使わず頭を使う(爆)』です。 
当チャンネルのほとんどの再生音はワンポイント・ステレオ録音(TASCAM DR-07MKIIを使用)したものですが、スピーカーとマイクの距離が近いほど鮮度良く録音できるようです。個人的には40~50cmくらいの距離がバランス良く録れると思っていますが、スピーカー、アンプ、部屋のキャラクターを上手く再現するのはかなり難しいです。 
音声はマイクセッティングAB方式、16bit、44kHzのリニアPCMでピークリダクション録音。ピークリダクション録音すると音声レベルが低めに録音されるので、録音後WAVY(フリー編集ソフト)でノーマライズ処理(音声レベルの最適化)しています。画像音声編集はWindowsムービーメーカーVersion5.1を使用して、WMVに変換してからYouTubeにアップロードしています。 
尚、録音した音源はオリジナル音源と比べて、鮮度、キレ、ステレオ感が落ちます。特に低域のキレ、量感はかなり悪くなりますので、脳内補正して聴いていただけると幸せになれるかもしれません(笑) 
※(1)YouTube等の動画投稿サイトのコンテンツによる音質比較については賛否両論があります。当チャンネルでは使用機種名、録音方法、動画編集方法等を公開していますので、各動画の有用性については各自で御判断ください。尚、基本的に使用機器はポン置きで、セッティングベースやインシュレーター等のアクセサリーは使っていません。
※(3)YouTubeは「コメントが正しく表示されない」「返信が反映されない場合がある」「文章がきちんと改行されない」等のバグが沢山あります。そのような訳で『基本的に返信はしません』ので御了承願います。